北区赤羽にある審美歯科に特化した技工所|【ArtOralJapan】

〒115-0055 東京都北区赤羽西1-36-16 フラット赤羽101
Tel.03-5948-8233
メインビジュアル画像01
メインビジュアル画像02
メインビジュアル画像03

芸術・技術・学術を患者様の笑顔に

Art, Technique and Science for Patients smiles

北区赤羽にある審美歯科に特化した技工所|【ArtOralJapan】

Klaus Müterthies(クラウス・ミュタティース)

About us

Art Oralについて

【Art Oral(アートオーラル)】は、弊社の責任者である南達也がドイツで約10年間共に働いた世界屈指のセラミストである恩師のKlaus Müterthies(クラウス・ミュタティース)氏の歯科技工所の名前をいただいたものです。
彼は類まれな芸術センスを持ち、そのセンスを歯の作製に応用し、常に患者様に寄り添って歯を作る唯一無二の技工士です。そんな彼に歯を作ってもらいたいと、世界中から患者様と歯科医師が技工所に訪れます。
いつか私も彼の意思を受け継いで、患者様に寄り添える歯を作りたい気持ちで【Art Oral Japan】を設立しました。
「歯科技工士の仕事」は、芸術と技術と科学の融合であると教えてくれました。この3つの要素を念頭に置き、私たちも身体の一部である大切な歯を作製し、心から患者様が笑顔になれる作品を提供します。

Feature

特徴

01

Art Oral Japanのポリシー

Art Oral Japanのポリシー

私たちは審美歯科に特化し、患者様に安心・安全なサービスを提供する歯科技工所です。
一般的に使用される金属製の補綴物は、アレルギー反応や他の金属とのガルバニー電流による体の痛み、疲労、不眠、イライラなどの神経症状を引き起こす可能性があります。また、全身の健康にも悪影響を及ぼすことが指摘されています。
そこで、私たちは患者様の健康を第一に考え、身体に優しく、安心して使用できるジルコニアとセラミックのみを用いて補綴物を製作しています。

02

最良の補綴物を作製するために

最良の補綴物を作製するために

患者様のチェアタイムを可能な限り短くし、患者様と施術者にとってストレスの少ない治療を心がけて補綴物の作製をしております。
事前に指定のリストを送付いただくことで、セット時の時間短縮と高品質な補綴物の提供が可能です。

03

南 達也

歯科技工士 技術責任者
南 達也

  • 2001年
  • 新東京歯科技工士学校卒業
  • 2002年
  • 昭和歯科大学 歯科技工専攻科卒業
  • 2002年
  • Art Oral(ドイツ)勤務
  • 2012年
  • Art Oral Spain(スペイン)共同設立
  • 2015年
  • ドイツ矯正歯科メーカー カントリマネージャー
  • 2019年
  • 矯正歯科専門クリニック 事務局長
  • 2021年
  • Art Oral Japan フリーランス歯科技工士
  • 2024年
  • Art Oral Japan 共同設立/技術責任者
  • 2011年
  • ART-ORAL“INVASIV MINIMAL INVASIV NON INVASIV” ドイツQuintessenz社から出版 (共著)
  • 2012年
  • イタリアZirkonZahn社 CAD/CAM インストラクター/習得
  • 2013年
  • クラレノリタケ 国際セラミック インストラクター/就任

04

木村 耕一郎

歯科技工士 管理責任者
木村 耕一郎

  • 2008年
  • 埼玉歯科技工士学校 卒業
  • 2008年
  • (株)アソインターナショナル(東京・銀座) 部署リーダー
  • 2014年
  • 独立開業(埼玉) 勤務
  • 2018年
  • セラミック専門ラボ(神奈川) マネージャー
  • 2024年
  • Art Oral Japan 共同設立/管理者責任者

Service

技工物について

  • スライダー画像01
  • スライダー画像02
  • スライダー画像03
  • スライダー画像04
  • スライダー画像05
  • スライダー画像06

Gallery

ギャラリー

ポーセレン築盛 動画
前歯モノリシックジルコニア(MZ)

Information

お知らせ

本日の営業時間

営業時間中です

終日
10:00~18:00
トップへ戻る